しばたキッズニュース
第93号
(2019.09.03更新)
PDFはこちら
暑かった日もつかの間、気が付くと虫の声が聞こえ秋の気配を感じるこの頃です。守谷市の小中学校は今年から夏休みが短くなり、もう授業が始まっているのですね。子ども達にとっては、やっぱ… ▼続きを読む
第92号
(2019.08.03更新)
PDFはこちら
ようやく梅雨明けし、夏らしい太陽がみられるようになりました!と思ったら、いきなりのムシムシする猛暑。熱中症などにならないよう、体調に気を付けてくださいね… ▼続きを読む
第91号
(2019.07.02更新)
PDFはこちら
今年は雨続きで、いかにも“梅雨”という感じのこの頃。夏休みには晴れてプールや海、山で思いっきり遊べるといいですね!守谷市では学校の夏休みが少し短くなったよう… ▼続きを読む
第90号
(2019.06.04更新)
PDFはこちら
6月1日開院12年となりました!この間の小児科診療における大きな変化は、ヒブ・肺炎球菌など予防接種の種類が格段に増えたこと、迅速検査が種類も増え、より浸透したこ… ▼続きを読む
第89号
(2019.05.10更新)
PDFはこちら
令和の時代が始まりました。平成の時代で子どもの数は787万人も減少し、今や65歳以上の高齢者数に比べ、子どもの数は半分以下だそうです。少子高齢化は今後も進むと思われますが、子ども達が… ▼続きを読む
第88号
(2019.04.01更新)
PDFはこちら
満開まであと少しの桜。晴れ間ののぞいたこの週末、近くの公園にはお花見を楽しむ人たちがたくさんいました。この春からの入園・入学を心待ちにしているご家庭も多いことでしょう。お子様たちがの… ▼続きを読む
第87号
(2019.03.01更新)
PDFはこちら
日に日に暖かくなり春の訪れを感じるこの頃です。インフルエンザも一段落し、花粉症などアレルギーのシーズンになってきました。新年度に向けて期待とちょっぴりの不安が入り混じった、でも子供の… ▼続きを読む
第86号
(2019.02.01更新)
PDFはこちら
冷たい風が身にしみますが、陽射しは少しずつ伸びてきて春の気配も。そろそろ花粉症が気になり始めた人もいることでしょう。くしゃみや鼻水、眼のかゆみなど症状が出始めたら、早めの対策を!
… ▼続きを読む
第85号
(2019.01.01更新)
PDFはこちら
あけましておめでとうございます!
穏やかな新年をお迎えのことと思います。今年は平成という一つの時代が終わり、新しい時代の始まりでもあります。とはいえ、人々の営みは毎日毎日の連続で… ▼続きを読む