メニュー

しばたキッズニュース

第161号 (2025.05.02更新)
PDFはこちら 新緑のまぶしい季節となりました。しかし最近気になる、ふれあい道路のイチョウの木々。思いっきり剪定され、電信柱に葉っぱがくっついているよう。2-3年後にはきっと元気な立派な木に… ▼続きを読む

第160号 (2025.04.01更新)
PDFはこちら    桜の開花とともに新年度が始まりました。朝晩、小中学校の校庭や前川製作所のライトアップされた桜を観ながら通勤するのは、この時期の楽しみです。市内の公園やふれあ… ▼続きを読む

第159号 (2025.03.01更新)
PDFはこちら  木々のつぼみも膨らみ花も咲き始めました。3月は卒園卒業の季節。お子さん達の成長した姿を実感できる季節でもありますね。  医療とは関係ない話になりますが、私は学生時代、オー… ▼続きを読む

第158号 (2025.02.03更新)
PDFはこちら  寒い毎日が続きますが、澄んだ青空と空気の凛とした感じが私は好きです。  立春が過ぎると花粉症の季節。現在国民の4割が花粉症とか。スギ人工林を減らし、花粉の少ない苗木への植… ▼続きを読む

第157号 (2025.01.05更新)
PDFはこちら  あけましておめでとうございます。災害や紛争が絶えないここ数年ですが、希望を持って、皆様にとって新しい年が良い年でありますようにと祈念しております。  昨年驚かされたのは、… ▼続きを読む

第156号 (2024.12.02更新)
PDFはこちら  ついこの間「あけましておめでとう」だったような気がしますが、もう師走。歳を重ねると本当に1年が短い…。でも、子供たちは日々色々なことができるようになり、この1年で、また一段… ▼続きを読む

第155号 (2024.11.01更新)
PDFはこちら 今年は実に東京の夏日が153日もあったとか! もう少ししたら1年の半分が夏になってしまう…。 日本のみならず、世界中のあちこちで大規模洪水が起きているこの頃。地球温暖化は深刻です… ▼続きを読む

第154号 (2024.10.01更新)
PDFはこちら    秋の気配を感じるこの頃。週末にはあちこちの園や学校で運動会が開かれているようですね。メダルをかけて診察室に入ってくる子もいて微笑ましいです。  暑い間、なかなか外… ▼続きを読む

第153号 (2024.09.02更新)
PDFはこちら  暑かった夏も終わりに近づき、夕方には虫の声。楽しい夏休みは過ごせましたか? 8月後半は雨続きでしたが、これからは秋晴れの空の下で元気に子供たちが遊べますように!  2015年の常… ▼続きを読む

第152号 (2024.08.02更新)
PDFはこちら  暑すぎる日が続いていますが、夏休み楽しんでいますか?最近は、保育園や学童保育に行っているお子さんが多く、1カ月以上まるまる夏休みというご家庭は少なそうですが、いつもよりはのんびりと… ▼続きを読む

HOME

ブログカレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME